UPOV条約とは

UPOV条約と種苗法

UPOV条約(ユポフ条約と読みます)は植物の新品種を各国が共通の基本的原則に従って保護することで、優れた品種の開発と流通を促し、農業の発展に貢献することを目的として締結された条約です。

ユポフ条約として種苗関係者に広く認知されていますが、日本語では「植物の新品種の保護に関する国際条約」と訳されています。

2014年現在、UPOV条約加盟国は72か国と着実に増加しています。

UPOV条約の基本原則

UPOV条約では、新品種の保護条件、内容、最低限の保護期間、内国民の優遇などの基本原則が定められています。 1961年(昭和36年)に採択され、1968年(昭和43年)に発効し、1978年(昭和53年)と1991年(平成3年)に大きな改正がされています。

 

1978年の改正後条約を「78年条約」といい、1991年の改正後の条約を「91年条約」といいます。 91年条約は、78年条約の内容よりも育成者権の強化、保護対象物の拡大などが盛り込まれています。

 

各国独自の品種登録制度

UPOV条約の締結国とはいえ、品種登録の要件や方法が統一されているわけではありません。

条約で定められた共通枠組みの中で各国独自の品種登録制度を持っています。

 

 日本の品種登録制度

日本では、UPOV条約加盟のために、条約に適合する法律が必要になり、それまでの「農産種苗法」に代わり昭和53年に「種苗法」が成立しました。そして、種苗法による「品種登録制度」がつくられ、登録品種および育成者の権利が守られるようになりました。

 

日本以外の国の品種保護制度

  • アメリカでは特許法と植物品種法の二つの制度で植物の新品種を保護しています
  • EUは、EU域内で共通の権利取得可能な品種登録制度を持っています。イギリス、オランダ、ドイツなどの主要国は、UPOV条約に基づく植物品種保護法を持っており、育成者は、EUの品種登録制度と各国の品種登録制度の両方に出願ができます
  • アジアでは、日本、韓国、中国、シンガポール、ベトナムの5か国のみがUPOV条約に加盟しています。保護対象植物は拡大途上で、日本から出願することができない植物が多くあります。

※アジア諸国の中で、台湾UPOV条約に加盟していないので種苗の輸出に注意が必要です。

日本の優良品種が海外で遺法に栽培されないようにするため、海外でもUPOV条約に基づく品種登録制度の整備が不可欠です。そのため日本は、アジア諸国に対し品種登録制度の整備を促したり、技術協力をしています。

一方で、UPOV条約に加盟していない国もたくさんあります。また、条約を結んでいても全植物が保護対象とは限りません。登録品種の輸出をする時は、条約を結んだ国かどうか、保護対象植物は何か、十分に調べないと無断増殖されて逆輸入されてしまうので注意が必要です。

もし、輸出した先で無断増殖され、日本に逆輸入されても育成者としての権利は主張できません。万が一、登録品種が無断で海外で増殖され、輸入された場合は輸入差止請求などで対処します。

その際は当事務所がサポートいたしますのでお気軽にご相談ください。

 

UPOV条約と保護対象植物

  • 日本・・・・・条約締結国 全植物が保護対象
  • 中国・・・・・条約締結国 139品目が保護対象(小豆、いぐさ等は対象外)
  • 韓国・・・・・条約締結国 189品目が保護対象(いちご、ミカン等は対象外)
  • シンガポール・条約締結国 蘭類8品目、鑑賞樹5品目など15品目が保護対象
  • インドネシア・未締結   全植物が保護対象
  • フィリピン・・未締結   全植物が保護対象

UPOV条約加盟国一覧

国  名加盟した年条約の区分
アフリカ201491年条約
アルバニア199478年条約
アルゼンチン199478年条約
オーストラリア198991年条約
オーストリア199491年条約
アゼルバイジャン200491年条約
ベラルーシ200391年条約
ベルギー197661/72年条約
ボリビア199978年条約
ブラジル199978年条約
ブルガリア199891年条約
カナダ199178年条約
チリ199678年条約
中国199978年条約
コロンビア199678年条約
コスタリカ200991年条約
クロアチア200191年条約
チェコ199391年条約
デンマーク196891年条約
ドミニカ200791年条約
エクアドル199778年条約
エストニア200091年条約
EU200591年条約
フィンランド199391年条約
フランス197191年条約
グルジア200891年条約
ドイツ196891年条約
ハンガリー198391年条約
アイスランド200691年条約
アイルランド198191年条約
イスラエル197991年条約
イタリア197778年条約
日本198291年条約
ヨルダン200491年条約
ケニア199978年条約
キルギス200091年条約
ラトビア200291年条約
リトアニア200391年条約
メキシコ199778年条約
モロッコ200691年条約
オランダ196891年条約
ニュージーランド198178年条約
ニカラグア200178年条約
ノルウェイ199378年条約
オマーン200991年条約
パナマ199991年条約
パラグアイ199778年条約
ペルー201191年条約
ポーランド198991年条約
ポルトガル199578年条約
韓国200291年条約
モルドバ200191年条約
ロシア199891年条約
ルーマニア200191年条約
セルビア201391年条約
シンガポール200491年条約
スロバキア199391年条約
スロベニア199991年条約
南アフリカ197778年条約
スペイン198091年条約
スウェーデン197191年条約
スイス197791年条約
ユーゴスラビア201191年条約
タイ199878年条約
チュニジア200391年条約
トルコ200791年条約
ウクライナ199591年条約
イギリス196891年条約
アメリカ198191年条約
ウルグアイ199478年条約
ウズベキスタン200491年条約
ベトナム200691年条約

 

■関連記事■ 台湾から日本への品種登録はこちら

Translate »